写真をクリックすると、画面が大きくなります。

    
下のボタンをクリックすると、背景色が変わります
No.
18



  ・ 野菜&果物づくし


   大きさ約25pの、中成ひょうたんです。


   ひょうたんの周囲全体に、野菜と果物23種のイラストを
   描いたものです。


   近所の直売所の、店頭用ポップとして制作しました。
17
16
15
14
 ・ モルモット

   体長約25cm、体形はウサギ似。耳が小さく、尾はありません。
   毛色は、さまざま。各種実験用に改良。
   孫(小2)のリクエストです。
13
 ・ 菊

   ひょうたんは、その大きさにより、各種類あります。
   豆、千成、百成、中成、中瓢、長瓢など。
   当ギャラリーでは、主に千成ひょうたん(10cm前後)ですが、
   ここに登場したのは、めずらしい中成ひょうたん(20〜30cm)です。
12
  ・ イニシャル入りネックレス

   赤地にホワイト・パールの3連ネックレス。
   ダイヤの形のペンダントを付け、
   差し上げる方の、お名前のイニシャルを記入します。
11
  ・ 法隆寺の五重塔

   1300年の歴史をもち、木造の五重塔としては、
   世界最古と言われています。
   満月をバックに浮かび上がる、美しいシルエットです。
10
 ・ 錦鯉



   普通の鯉の色や模様を、観賞用に改良したものを
   錦鯉(にしきごい)と呼びます。

   〈錦鯉の主な品種〉

   紅白・・・・白い肌に、赤い模様。最もポピュラーな品種です。
   大正3色・・白い肌に、赤と黒い模様。
   べっ甲・・・白・赤・黄色の肌に、 黒い模様。
   黄金・・・・無地のもの。赤・橙・黄色などがあります。





09
08
07
 ・ 絆(きずな)

   東日本大震災以降、

   家族・友人・隣人・職場・地域・国家など、

   あらゆる人間同士の間で、

   「絆」のもつ真の意味が問われています。
 

06
05
 ・ 中秋の名月

   月とすすきと渡り鳥…。
   そこで芭蕉の辞世の句。
   「旅に病んで 夢は枯れ野を かけめぐる」。
04
 ・ ヤシ(椰子)の木

   南国の日没、海辺に映えるヤシの木のシルエット。
03
 ・ 雪

   雪・雪・雪…、そして雪・雪・雪。
   自然の営みに、畏怖の念を抱くときです。
02
 ・ 海上の月

   満月の静かな光が、漆黒の海面に揺らぐ様子。
   悠久の時を感じさせてくれます。
01
 ・ 聖観世音菩薩

   明治〜昭和初期の彫刻家・高村光雲の
   名作「聖(しょう)観世音菩薩」。
   光雲は、上野公園の西郷隆盛像でも知られています。