写真をクリックすると、画面が大きくなります。

    
下のボタンをクリックすると、背景色が変わります
No.
21
 ・ 無病息災

   「六瓢(むびょう)」=「無病」。
   六個の瓢箪(ひょうたん)で、無病息災を
   願うと言う、言葉遊びの一種です。
20
 ・ 花吹雪(はなふぶき)

   「花」と言えば、日本では「桜」。
   「花吹雪」は、桜の花びらが風に吹かれて、
   吹雪のように舞い散ること。
19
 ・ 「臨 兵 闘 者 皆 陣 列 在 前」

   陰陽師(おんみょうじ)が、護身のために
   使用した「呪文(じゅもん)」。
   N.Nさんのリクエスト。
18
 ・ 「仁 義 礼 智 忠 信 孝 悌」

   曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」より。
   八剣士が持つ、八つの水晶玉に表れる八文字。
   N.Nさんのリクエスト。
17
 ・ 「日本語の宝石」(その2)





   日本語には、独特の表現方法やリズムがあり、


   情緒豊かな趣に満ちています。



   思い付くままに、いくつか書き出してみました。
16
15
14
13
 ・ 「枕草子」



   清少納言の「枕草子」から。


   四季の良さを、簡潔に言い得て妙です。



   それぞれの冒頭部分を、四面に書き分けました。
12
 ・ 私的人生論



   先人の言葉を、思い付くままに四つ選び、



   四面に書き分けました。
11
 ・ 花鳥風月



   自然界の美しい風景の代表的なもの四つ。


   古来から、日本人の持つ美意識ですね。



   前後左右…四面に書(画)き分けました。
10
 ・ 社交ダンス二態



   サークルで活躍している、ダンス愛好者にプレゼント。
09
08
 ・ インテリア花瓶

   ワイヤー製の器に花を飾った、

   おしゃれな壁掛け花瓶を想定したものです。
07





 ・ 日本語の宝石(その1)



   日本語には、独特の表現方法やリズムがあり、


   情緒豊かな趣に満ちています。



   ここでは、小説・詩歌・歌詞・熟語などから、


   思い付くままに、いくつか書き出してみました。
06
05
04
03
02
01