写真をクリックすると、画面が大きくなります。

    
下のボタンをクリックすると、背景色が変わります
No.
22
  ・ お昼寝タイム



   動物の寝姿は、とてもかわいいものです。

   それぞれ、独特のスタイルがあって、

   私たちを楽しませてくれます。








21
20
19
  ・ 室生犀星詩集より

   室生犀星の詩集「抒情小曲集」から、

   良く知られた一節を抜粋しました。
18
 ・ 花暦(その2)

   四季の代表的な草花から、五七五七七の音(おん)に
   合うものを選び、花暦(はなごよみ)に見立てて構成した
   遊び歌、戯(ざ)れ歌の一種です。
17
 ・ 花暦(その1)

   四季の代表的な草花から、五七五七七の音(おん)に
   合うものを選び、花暦(はなごよみ)に見立てて構成した
   遊び歌、戯(ざ)れ歌の一種です。
16
 ・ 五輪マーク

   平成32年の東京オリンピック開催へ向けて、
   本格的な招致運動が始まりました。
   これは、その応援グッズのつもりです。
15
 ・ 四季の草花(4)WINTER

   なんてん・梅・さざんか・すいせん・おとめつばき

   ・ポインセチア・ねこやなぎ
14
 ・ 四季の草花(3)AUTUMN

   菊・コスモス・おみなえし・さぎそう・すすき・サルビア

   ・えのころぐさ・かえで(楓)の葉・いちょうの葉
13
 ・ 四季の草花(2)SUMMER

   ひまわり・しだれやなぎ・てっぽうゆり・あやめ・すずらん

   ・朝顔・にちにちそう・がま・なでしこ
12
  ・ 四季の草花(1)SPRING

   桜・すみれ・チューリップ・マーガレット・こぶし・わらび

   ・つくし・みずばしょう・タンポポ
11
  ・ いろは歌

   平安時代中期に作られた、習字の手本。
   ひらがな47字を、1回ずつ使って作った、
      五七調の手習い歌(最後に「ん」を加える)。
   …日本語の稀有な文化ですね。
10
  ・ 好きな俳句(2)

   「何(なに)の木の 花ともしらず にほひかな」(芭蕉)

   …伊勢の神前での緊張から解き放されて、
       「匂(にほ)ひ」に、集中する芭蕉の心境。
09
  ・ 好きな俳句(1)

   「すずらんの 一輪ずつに 風わたり」(永 六輔)

   …すずらんの花が、それぞれに、ゆれている情景。
08
  ・ 古今和歌集より一首

   「久方の ひかりのとけき春の日に
      しつこころなく 花のちるらん」(紀 友則)

   …桜の花の散るさまを惜しむ、いにしえ人の心ばえ。
07
 ・ バースデイ プレゼント


   孫2人へプレゼント。



06
05
 ・ 希望の松

   福島県相馬市の景勝地・松川浦。
   東日本大震災の津波で、一帯の松林が壊滅した中で、
   一本のクロマツだけが生き残りました。
   地元の漁師たちは、復興への願いを込め、
   「希望の松」として保護を求めています。
04
 ・ 兜(かぶと)飾り

   古来より、男の子の無病息災を願い、その身を
   守るものの象徴として、端午の節句に飾られてきました。
03
 ・ 百歳万歳

   亡妻の母親が、今年10月に数え百歳を迎える
   はずでしたが、残念ながら、7月に亡くなりました。
   「百歳萬歳」は、お祝い用に、事前に制作したものです。
02
 ・ 馬&猪


   リクエストにこたえ、熟年夫婦の干支である、

   午(うま)と亥(い)のイラストを描いて、プレゼント。



01